認定トランクルームって?
2017年11月30日
街や住宅街でみかける「トランクルーム」
マンションの空間では荷物が片付かない~
季節の衣類などは預けてしまおう~
てな感じで、トランクルームを利用している人も多いと思います。
トランクルームは、倉庫業者が、個人から家財、衣類、書類、磁気テープ等の
「非商品」を預かって保管する倉庫のことです。
トランクルームは、倉庫業法に規定される「営業倉庫」に該当しますから、
倉庫業登録を受ける必要があります。
さらに、一定の性能を備えた・・基準に適合するトランクルームについては
国土交通大臣の認定を受けることができ、
「認定(優良)トランクルーム」として、
国土交通省の文字と認定番号が入った認定マークを営業所等に掲示できるようになります。
お上のお墨付きってことです。
だからそれだけ、顧客に対して大きくアピールできます。
あなた家の近くにあるトランクルームは認定トランクルームですか?
倉庫業登録申請について>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
マンションの空間では荷物が片付かない~
季節の衣類などは預けてしまおう~
てな感じで、トランクルームを利用している人も多いと思います。
トランクルームは、倉庫業者が、個人から家財、衣類、書類、磁気テープ等の
「非商品」を預かって保管する倉庫のことです。
トランクルームは、倉庫業法に規定される「営業倉庫」に該当しますから、
倉庫業登録を受ける必要があります。
さらに、一定の性能を備えた・・基準に適合するトランクルームについては
国土交通大臣の認定を受けることができ、
「認定(優良)トランクルーム」として、
国土交通省の文字と認定番号が入った認定マークを営業所等に掲示できるようになります。
お上のお墨付きってことです。
だからそれだけ、顧客に対して大きくアピールできます。
あなた家の近くにあるトランクルームは認定トランクルームですか?
倉庫業登録申請について>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
スランプを抜け出すには?
2017年11月29日
プロスポーツのアスリートでも、スランプから脱出するには苦労します。
スランプだ~と認識できるほど、やっているということですが・・・
スランプも感じない程度では、あきまへんな~
営業の世界でもスランプはありますよね。
何をやっても、売れない、お客が反応してくれない?
アスリートのように、バットを振り続けますか?
たしかに、数多くお客に会いつづけることも大事でしょう。
でも、なぜか売れない????悩み???
おそらく、売れていた時期の営業スタイルが少しぶれているのではないでしょうか。
こうして、ああして、こうなったら・・・売れるというパターンが微妙にぶれているはず。
スランプは、さらに大きく飛躍するチャンスだと思います。
一度、立ち止まって、フォームを見直す感じがいいのではないでしょうか。
それに、相手のことをもう一度よ~く観察すると、何か見えてくるものがあるはずです。
あなたは、スランプに陥ったら、ガムシャラにバットを振るタイプですか?
ビデオで自分のバッティングフォームを見直すタイプですか?
それとも、相手にファーカスし、考えるタイプですか?
う~ん、難しいなあ~
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
スランプだ~と認識できるほど、やっているということですが・・・
スランプも感じない程度では、あきまへんな~
営業の世界でもスランプはありますよね。
何をやっても、売れない、お客が反応してくれない?
アスリートのように、バットを振り続けますか?
たしかに、数多くお客に会いつづけることも大事でしょう。
でも、なぜか売れない????悩み???
おそらく、売れていた時期の営業スタイルが少しぶれているのではないでしょうか。
こうして、ああして、こうなったら・・・売れるというパターンが微妙にぶれているはず。
スランプは、さらに大きく飛躍するチャンスだと思います。
一度、立ち止まって、フォームを見直す感じがいいのではないでしょうか。
それに、相手のことをもう一度よ~く観察すると、何か見えてくるものがあるはずです。
あなたは、スランプに陥ったら、ガムシャラにバットを振るタイプですか?
ビデオで自分のバッティングフォームを見直すタイプですか?
それとも、相手にファーカスし、考えるタイプですか?
う~ん、難しいなあ~
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
専門特化サイトをこつこつ作るんです
2017年11月28日
ただでさえ、取扱業務が多い行政書士という仕事。
開業したばかりですと・・・名刺とかに「あれもやります、これもやれます」って
目一杯に業務案内を書いたりしちゃいます。
ところが、
何でもやります。何でもやれます。・・・ってことは、
何もできない人って思われてしまうのです。
だから、名刺も業務ごとに作るべきです。
会う人に合わせて、出す専門名刺を換える・・・・それも、テクニックというより
その人が迷わないようにするため・・・ではないでしょうか。
そして、この考え方は、サイト作成についても同じことがいえます。
あらゆる業務を網羅した総合サイト的なものよりも
一つの業務だけに絞った「専門特化サイト」のほうが
SEO的にも有効と言われています。
絞るってことは、他を捨てることではないのです。
自分のため、クライアントのためにもなるのであります・・・・
と、いうわけで、
今日「薬局開設許可代行サイト」をアップしました!
そこまで絞るってか笑
薬局開設許可.com>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
開業したばかりですと・・・名刺とかに「あれもやります、これもやれます」って
目一杯に業務案内を書いたりしちゃいます。
ところが、
何でもやります。何でもやれます。・・・ってことは、
何もできない人って思われてしまうのです。
だから、名刺も業務ごとに作るべきです。
会う人に合わせて、出す専門名刺を換える・・・・それも、テクニックというより
その人が迷わないようにするため・・・ではないでしょうか。
そして、この考え方は、サイト作成についても同じことがいえます。
あらゆる業務を網羅した総合サイト的なものよりも
一つの業務だけに絞った「専門特化サイト」のほうが
SEO的にも有効と言われています。
絞るってことは、他を捨てることではないのです。
自分のため、クライアントのためにもなるのであります・・・・
と、いうわけで、
今日「薬局開設許可代行サイト」をアップしました!
そこまで絞るってか笑
薬局開設許可.com>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
全日の面談も事務所調査も終了
2017年11月27日
宅建業免許取得を依頼されたクライアントの
不動産協会(全日)の面談と事務所調査が
無事、今日終わりました。
あとは、大阪府の知事免許のハガキを
待つばかりです。
年末年始を挟むので、年明け開業の予定です。
営業に関しても目一杯応援させていただきます!
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://takken.pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
不動産協会(全日)の面談と事務所調査が
無事、今日終わりました。
あとは、大阪府の知事免許のハガキを
待つばかりです。
年末年始を挟むので、年明け開業の予定です。
営業に関しても目一杯応援させていただきます!
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://takken.pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
Posted by ツナギスト 木下喜文 at
19:41
│Comments(0)