旅客運送業には車両が必要です。当たり前ですが・・

新車で準備するケースも多く

T社に見積発注することも多いんですよね。



ところが、このT社。

黙ってても一般客に売れるからかしら、

運送事業のことをよく知らない営業マンが多くて

(車扱ってるなら知識を持てよ)

納車ばかり急ぐ、もしくは分割で買わせようとしたり

一括現金で買うといっても、運送用途では売れないと言ったり

営業マンの保身か?どんな営業方針なの


なんじゃこりゃ~




営業マンのボクは、この人たちって大丈夫?大企業病なのか

この会社大丈夫って何回も腹を立てたことがある。

温厚なボクを怒らせるなんて、奇跡のような会社。



天下のT社はどうかしてるぜ。

だから、ボクはT社の車は絶対に絶対に買いません。・・・苦笑



↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



◆行政書士木下喜文事務所◆
 → https://pro-gyosei.com



【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商) 
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)



【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。


◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com





行政書士開業セット

士業のためのWEB戦略 7ステップ








  


Posted by ツナギスト 木下喜文 at 01:21Comments(0)ブログ

事務所は駅チカなので

大阪市内でお客さんのところや役所に行くのも

大抵は、地下鉄や私鉄で移動します。


時間も正確に読めるし、歩くことで運動にもなる(笑)


グーグルマップで見て、あまりに最寄駅から遠いときは、

バス、レンタカー、超たまにタクシーも使いますが

ほぼ公共機関で問題なし・・


電車に乗っている間に、メールやラインで仕事もできるし、

読書時間も持てますからね。




↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



◆行政書士木下喜文事務所◆
 → https://pro-gyosei.com



【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商) 
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)



【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。


◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com





行政書士開業セット

士業のためのWEB戦略 7ステップ









  


Posted by ツナギスト 木下喜文 at 00:41Comments(0)ブログ

産業廃棄物収集運搬業の許可申請するための要件に

「講習会修了」があります。



いつでも、どこでも受講できると思ったら大間違いで、

急いで許可を取ろうとしても

直近の講習会がな~いってことがあります。


いつどこで講習会があるのか検索するには

JWセンター(日本産業廃棄物処理振興センター)のサイト

見てくださいね。



この講習会修了証は、許可を取りたい自治体でなくても

全国どこでも使用できますから安心してくださいね。




産廃業許可申請>>>





↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



◆行政書士木下喜文事務所◆
 → https://pro-gyosei.com



【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商) 
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)



【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。


◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com





行政書士開業セット

士業のためのWEB戦略 7ステップ





  


Posted by ツナギスト 木下喜文 at 00:28Comments(0)許認可

〇〇業の許可をお願いしたい・・・なら

どうってことはない。


そのセカンドベースっていうか、一ひねりの依頼が

次から次へ・・・


勉強になります。

さらに上級のプロになれます。


ひとつひとつチャレンジしていく日々でごじゃるな~(笑)



↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



◆行政書士木下喜文事務所◆
 → https://pro-gyosei.com



【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商) 
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)



【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。


◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com





行政書士開業セット

士業のためのWEB戦略 7ステップ





  


Posted by ツナギスト 木下喜文 at 21:21Comments(0)ブログ

良かったり悪かったりを繰り返す~1日。

みなさんもありますよね。



午前中、相談者が来て・・・受任。良いこと


司法書士先生から電話があって、定款の中の文字の誤記証明を

取ってほしいと。悪いこと


待っていた追加資料を持ってクライアントがくる。良いこと


運輸局に懸念だった部分を相談に行ったら、やっぱり難しいと。悪いこと


昨日受任したクライアントから振込連絡がラインで。良いこと


住民票を取るのに、聞き忘れたところがあって・・・悪いこと


先週の相談者から会社に来てと電話・・・良いこと


トータルで良い日だったのか?悪い日だったのか?



そんな日もありますわな(笑)



↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



◆行政書士木下喜文事務所◆
 → https://pro-gyosei.com



【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商) 
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)



【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。


◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com





行政書士開業セット

士業のためのWEB戦略 7ステップ







  


Posted by ツナギスト 木下喜文 at 00:05Comments(0)ブログ