マイナポイントにつられマイナンバーカードを
2020年07月23日
マイナポイントの恩恵にあずかろうと
マイナンバーカードを申請し、やっと受け取りに区役所に。
住民票など証明書を請求する2つの窓口と同じ窓口で
マイナンバーカードの受取受付をしていたので、
なんと、長い長い立った状態の行列に並ぶこと30分以上~~~疲れた~
そして、カードの受取は、別の窓口なんだけど、
またまた待って~の都合1時間。
マイナンバーカードの窓口と一般の請求書関係の窓口と分けないと
どちらかの用件だけで来ている人も結構つらいよね。
特に年配の方は立って行列で待つってしんどいでしょう~
てなことがあったけど、これでマイナポイントをゲットする準備ができた~
でも、実はよく知らないんだけど。
マイナポイント事業>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
行政書士開業セット
士業のためのWEB戦略 7ステップ
2万人を超えるユーザーが選んだSEOテンプレート【賢威】

マイナンバーカードを申請し、やっと受け取りに区役所に。
住民票など証明書を請求する2つの窓口と同じ窓口で
マイナンバーカードの受取受付をしていたので、
なんと、長い長い立った状態の行列に並ぶこと30分以上~~~疲れた~
そして、カードの受取は、別の窓口なんだけど、
またまた待って~の都合1時間。
マイナンバーカードの窓口と一般の請求書関係の窓口と分けないと
どちらかの用件だけで来ている人も結構つらいよね。
特に年配の方は立って行列で待つってしんどいでしょう~
てなことがあったけど、これでマイナポイントをゲットする準備ができた~
でも、実はよく知らないんだけど。
マイナポイント事業>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
行政書士開業セット
士業のためのWEB戦略 7ステップ
2万人を超えるユーザーが選んだSEOテンプレート【賢威】

建設業の許可通知書がかなり遅れています~
2020年07月21日
大阪府の建設業許可申請は、通常は申請から30日が標準審査期間。
だいたいその前後には、事業所に「許可通知書」が郵送されます。
なんと~コロナの影響で・・・30日プラス2~3週間かかっています。
6月1日に申請した案件が今日着きましたと連絡がありました。
ということは、ホンマに3週間やないか~い!
コロナの緊急事態期間中は、郵送のみの申請だったため、
順番に処理したとしても、補正とかのやりとりも時間がかかるだろうし、
職員の人員もコロナ調整で、人手も少なかったんでしょう。
6月、7月に申請した事業主さんには迷惑をかけることになってしまった~
また、最近は、感染者が増加傾向なので、嫌なムードですな。
まあ、前回までの対応はないでしょうけど。
ホンマにコロナ迷惑なやっちゃ。
建設業許可申請>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
行政書士開業セット
士業のためのWEB戦略 7ステップ
2万人を超えるユーザーが選んだSEOテンプレート【賢威】

びっくりしちゃった!なるほどね
2020年07月17日
大阪府の宅建業免許申請の窓口には
大阪府行政書士会の行政書士がいて、まず書類チェックをし、
府の職員の審査に回されていく。
今日、本店移転の変更届と取引士の登録住所変更の裏書に行って
職員からの副本を待っていたら・・・
行政書士らしき人物が、窓口の行政書士に
文句?苦言?をのたまわっていた、そんなことは知っている・・・とか?・・・ふ~ん。
確かに、窓口は今までのベテランさんと違う若い行政書士だったけど。
お互い同業でしょ、こちらが何でも知ってるベテランなら
上手に誘導して、スムーズにスルーできるようにすればいいのに。
それに、知っている!!とか言ってたけど、
改正後の書類変更は、どうもお気付きではないよう・・・
どっちにしろ、大人気ないというか
きっと、この方はお客の前ではへ~こらするけど
信頼を得ていないじゃないの?
まあ、そういう方が扱った許可更新がコチラへいずれ回ってくるんでしょうな。
グルグル回って、いずれどこかで助けてもらえることも
あるかもしれないので、人との対応は丁寧にしたいものですね。
そんなことを改めて考えた日でした。どうもありがとう~
宅建業免許変更届>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
行政書士開業セット
士業のためのWEB戦略 7ステップ
2万人を超えるユーザーが選んだSEOテンプレート【賢威】

大阪府行政書士会の行政書士がいて、まず書類チェックをし、
府の職員の審査に回されていく。
今日、本店移転の変更届と取引士の登録住所変更の裏書に行って
職員からの副本を待っていたら・・・
行政書士らしき人物が、窓口の行政書士に
文句?苦言?をのたまわっていた、そんなことは知っている・・・とか?・・・ふ~ん。
確かに、窓口は今までのベテランさんと違う若い行政書士だったけど。
お互い同業でしょ、こちらが何でも知ってるベテランなら
上手に誘導して、スムーズにスルーできるようにすればいいのに。
それに、知っている!!とか言ってたけど、
改正後の書類変更は、どうもお気付きではないよう・・・
どっちにしろ、大人気ないというか
きっと、この方はお客の前ではへ~こらするけど
信頼を得ていないじゃないの?
まあ、そういう方が扱った許可更新がコチラへいずれ回ってくるんでしょうな。
グルグル回って、いずれどこかで助けてもらえることも
あるかもしれないので、人との対応は丁寧にしたいものですね。
そんなことを改めて考えた日でした。どうもありがとう~
宅建業免許変更届>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
行政書士開業セット
士業のためのWEB戦略 7ステップ
2万人を超えるユーザーが選んだSEOテンプレート【賢威】

宅建業新規申請の問合せが毎日くる~~・・・感謝
2020年07月15日
毎日、ホームページから「宅建業免許」の問合せがきている。
もちろん、不動産業界の方からが多いですが、
全く違う業界の方からの申請希望もあります。
宅建業知事免許申請は、時間的余裕のある人なら
自分でやれないことはありません。
ただし、開業時期を決めていて、営業所の予定物件も決めたなら
当然、1日でも早く!急いで免許が欲しいに決まっています。
大阪府への宅建業免許申請に加えて、宅建協会か全日の保証協会にも
入会する手続きも考えたら・・・・
これは、もう効率よくやってくれる専門の行政書士に頼むしかない!・・・と思いませんか?
宅建業免許申請のコツと最短で開業までの手続きを経験しているプロは
そう多くないじゃないでしょうかね。
(ちなみにボクは、毎年全日から感謝状をいただいでおります(笑))
さあ、迷ったら・・・いえいえ迷わずお電話くださいませ。
大阪府宅建業免許~開業までの最短サポートはこちら>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
行政書士開業セット
士業のためのWEB戦略 7ステップ
2万人を超えるユーザーが選んだSEOテンプレート【賢威】

行政書士は何でも相談窓口?
2020年07月15日
最近、クライアントから
これは木下さんの仕事ですか?
って電話がよくある。
たいてい違うんですけど笑
チームに司法書士、社労士、弁理士、弁護士、税理士、保険代理店、建築士・・・
と豪華メンバーが揃っているので、
ほとんどの困りごとは解決できる。
クライアントにも紹介した先生にも感謝されるので言うことなしですわ。
仕事を紹介しているうちに、門前の小僧じゃないけど、
なんとなく知識が蓄積されていくので、
また、困ったことをスムーズに処理もできる。。。
行政書士は、困ったことの相談窓口ですね。
でも、まず思い浮かべて、聞いてくれるってことが有難いことですな。
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
行政書士開業セット
士業のためのWEB戦略 7ステップ
2万人を超えるユーザーが選んだSEOテンプレート【賢威】

これは木下さんの仕事ですか?
って電話がよくある。
たいてい違うんですけど笑
チームに司法書士、社労士、弁理士、弁護士、税理士、保険代理店、建築士・・・
と豪華メンバーが揃っているので、
ほとんどの困りごとは解決できる。
クライアントにも紹介した先生にも感謝されるので言うことなしですわ。
仕事を紹介しているうちに、門前の小僧じゃないけど、
なんとなく知識が蓄積されていくので、
また、困ったことをスムーズに処理もできる。。。
行政書士は、困ったことの相談窓口ですね。
でも、まず思い浮かべて、聞いてくれるってことが有難いことですな。
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
行政書士開業セット
士業のためのWEB戦略 7ステップ
2万人を超えるユーザーが選んだSEOテンプレート【賢威】
