事務所住所変更手続きをしました
2018年03月26日
事務所を東三国3丁目から東三国4丁目に移しました。
どんだけ東三国が好きなの~
前は、マンションの自宅兼事務所でしたが、今回は、路面店?1階です。
外からも、中からも丸見えです。
ただ、メイン道路から1本入っていますので、一見静かですが・・・
結構、人が通ります。
今日、大阪府行政書士会に事務所住所変更届を出してきました。
大阪市淀川区東三国4-12-7
新事務所はココです ↓
大阪市淀川区東三国4-12-7

地下鉄御堂筋線「東三国駅」北側出口「(江坂寄り)を西に出ます。

「ケンタッキー」を目指し、信号を渡って並びの「マクド」をかすめ

向かいの自転車屋と居酒屋の間の道を歩いていただくと、

2~3分程で左手に現れますよ。


お近くへお越しの際は、ぜひお寄りくださいませ~~
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
どんだけ東三国が好きなの~
前は、マンションの自宅兼事務所でしたが、今回は、路面店?1階です。
外からも、中からも丸見えです。
ただ、メイン道路から1本入っていますので、一見静かですが・・・
結構、人が通ります。
今日、大阪府行政書士会に事務所住所変更届を出してきました。
大阪市淀川区東三国4-12-7
新事務所はココです ↓
大阪市淀川区東三国4-12-7
地下鉄御堂筋線「東三国駅」北側出口「(江坂寄り)を西に出ます。
「ケンタッキー」を目指し、信号を渡って並びの「マクド」をかすめ
向かいの自転車屋と居酒屋の間の道を歩いていただくと、
2~3分程で左手に現れますよ。
お近くへお越しの際は、ぜひお寄りくださいませ~~
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
引越しでいらなくなったものを・・・?
2018年03月25日
いや~、片付いた片付いた!
引越しでいらなくなったものや押し入れの奥にあったもの、
つまり、何年も日の目をみないってことは
自分にとっていらないものですよね~。
断捨離って言葉が流行りましたが、まさに整理するとスッキリ!
じゃあ、不用品は皆さんどうしますか?
買取屋さんに持っていく?
フリマアプリのメルカリに出品する?
誰かにあげる・・ジモティとか。
今朝、がっちりマンデーでゲオが取り上げられていましたが、
レンタルビデオから不要品買取でがっちり儲かっているようです。
中古品を手放す方も、手にする方も、特に震災以降
物を大切にする傾向が高まって、抵抗もなくなってきたようですね。
先日も、全く異業種の方から、古物商の問合せがありました。
古物商の需要はこれからもっと増えるでしょうね~
古物商許可.com>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
引越しでいらなくなったものや押し入れの奥にあったもの、
つまり、何年も日の目をみないってことは
自分にとっていらないものですよね~。
断捨離って言葉が流行りましたが、まさに整理するとスッキリ!
じゃあ、不用品は皆さんどうしますか?
買取屋さんに持っていく?
フリマアプリのメルカリに出品する?
誰かにあげる・・ジモティとか。
今朝、がっちりマンデーでゲオが取り上げられていましたが、
レンタルビデオから不要品買取でがっちり儲かっているようです。
中古品を手放す方も、手にする方も、特に震災以降
物を大切にする傾向が高まって、抵抗もなくなってきたようですね。
先日も、全く異業種の方から、古物商の問合せがありました。
古物商の需要はこれからもっと増えるでしょうね~
古物商許可.com>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
少し落ち着くも・・・
2018年03月21日
14日に引越し・・・
しかも、自宅と事務所の2ヶ所なんてことをしたので、
まあ~そりゃー大変でしたが、なんとか収まったかな~って感じ。
まだ、書士会には移転変更届も提出していないので・・・
出さなきゃとか、ネット回線や電話もいろいろあって
ご迷惑をおかけしております(陳謝)
前は、自宅兼事務所でしたから、必要なものは全てそこにあったのですが
今は「あれ?」、どっちに収めたかな・・・みたいなことが何回もあったのですが
そろそろ大丈夫です。
正式には、4月スタートかな。
以前同様どうぞよろしくお願いします・・・
北大阪建設業許可ベストパートナーズ>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
しかも、自宅と事務所の2ヶ所なんてことをしたので、
まあ~そりゃー大変でしたが、なんとか収まったかな~って感じ。
まだ、書士会には移転変更届も提出していないので・・・
出さなきゃとか、ネット回線や電話もいろいろあって
ご迷惑をおかけしております(陳謝)
前は、自宅兼事務所でしたから、必要なものは全てそこにあったのですが
今は「あれ?」、どっちに収めたかな・・・みたいなことが何回もあったのですが
そろそろ大丈夫です。
正式には、4月スタートかな。
以前同様どうぞよろしくお願いします・・・
北大阪建設業許可ベストパートナーズ>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
引越はやっぱり大変だ~
2018年03月06日
サラリーマン時代から数えて・・・
引越しは何回目になるんだろう~って?
豊川から名古屋。
名古屋から金沢。
金沢市内から金沢市内。
金沢から高槻。
高槻から淀川。
そして、今回淀川から淀川。
ふ~ん、6回めか。
引越業界も、人手不足で、特にこの時期は人がいなくて
さらに料金が高騰する。
まあ、それはそれとして、
いつの間にか、物がこんなに増えているなんてね~
あらためてビックリですわ。
サラリーマンの頃は、ほぼお任せパックだったけど、
今回は、かなりの部分を自分でやってみると大変!!
でも、この機会に、ガンガン処分しています。
よ~し、今日も捨てるぞ!
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
引越しは何回目になるんだろう~って?
豊川から名古屋。
名古屋から金沢。
金沢市内から金沢市内。
金沢から高槻。
高槻から淀川。
そして、今回淀川から淀川。
ふ~ん、6回めか。
引越業界も、人手不足で、特にこの時期は人がいなくて
さらに料金が高騰する。
まあ、それはそれとして、
いつの間にか、物がこんなに増えているなんてね~
あらためてビックリですわ。
サラリーマンの頃は、ほぼお任せパックだったけど、
今回は、かなりの部分を自分でやってみると大変!!
でも、この機会に、ガンガン処分しています。
よ~し、今日も捨てるぞ!
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
最適な行政書士を捜す方法
2018年03月03日
例えば、あなたが不動産業を開業したいと考えたとします。
「宅建業免許 申請代行」とインターネット検索をかけると、
膨大な数の行政書士事務所のサイトがヒットするはずです。
その中から自分の希望に最適な行政書士を選択するにはどうしたらよいでしょうか??
①あなたが申請代行の費用総額を少しでも安く抑えたいなら
まず、それぞれの行政書士事務所のホームページに記載されている料金表を
そのまんま信じてはいけません。
もちろん嘘は書いていないはずですが、
実費や各種公的書類の取得報酬や保証協会の入会代行費用がどこまで含まれているかは、
直にヒアリングしないとはっきりわからないケースがとても多いのです。
ですから
「会社設立+宅建業免許申請+保証協会入会手続きの申請代行をオタクにお願いしたら、
すべての実費を含めた総額はいくらですか?」と聞いてみることが重要です。
依頼者にとっては、その行政書士に支払わなければならない「総額」が知りたいのであって、
その内訳の一部である行政書士の報酬がいくらかなんてのは、実はどうでもいいはずです。
②あなたが費用のことより、一日でも早く開業したいなら
行政書士の多くは過去に宅建業の受任実績が全く無くても、
「宅建業免許申請代行」を取扱業務に掲げている事務所がたくさんあります。
開業エリアに近くて便利そうだと思って、近くにある事務所に依頼をしてしまったとしたら、
実は開業がいつになるかわからないケースもなきにしもあらずです。
開業エリアと依頼する行政書士事務所が近いかどうかは開業スピードと全く関係ありません。
同様に
「オタクでは今なら何日程度で申請を行っていただけますか?
また、不動産の営業はいつからできそうですか?」と聞いてみてください。
曖昧な回答やあまりに日数を長く言う行政書士なら
実は宅建業免許申請の経験が少ない事務所ではないでしょうか。
③あなたが宅建業免許申請代行以外の付加価値を求めるなら
どの行政書士も他事務所との差別化を図りたいと考えていますから、
特典がある場合には前面に出してアピールしています。
しかし、そういった特典は入会を希望する業界団体でも得られるようなものも多くあります。
仮に「弊所を利用すれば法律相談がいつでも無料」という特典があったとしても、
業界団体に入会すれば不動産に強い弁護士による法律相談が無料で受けられます。
他にも業界団体では不動産取引業に必要な各種帳票・契約雛形なども揃っています。
ましてや不動産業のフランチャイズ契約をすれば、
むしろ業界団体のサービスは不要ってケースもあります。
だって、依頼の最大の目的は、できるだけ費用を抑えて、できるだけ早く開業することですよね。
特典は、あくまでもオマケです。
大阪宅建業免許申請サポートセンター>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
「宅建業免許 申請代行」とインターネット検索をかけると、
膨大な数の行政書士事務所のサイトがヒットするはずです。
その中から自分の希望に最適な行政書士を選択するにはどうしたらよいでしょうか??
①あなたが申請代行の費用総額を少しでも安く抑えたいなら
まず、それぞれの行政書士事務所のホームページに記載されている料金表を
そのまんま信じてはいけません。
もちろん嘘は書いていないはずですが、
実費や各種公的書類の取得報酬や保証協会の入会代行費用がどこまで含まれているかは、
直にヒアリングしないとはっきりわからないケースがとても多いのです。
ですから
「会社設立+宅建業免許申請+保証協会入会手続きの申請代行をオタクにお願いしたら、
すべての実費を含めた総額はいくらですか?」と聞いてみることが重要です。
依頼者にとっては、その行政書士に支払わなければならない「総額」が知りたいのであって、
その内訳の一部である行政書士の報酬がいくらかなんてのは、実はどうでもいいはずです。
②あなたが費用のことより、一日でも早く開業したいなら
行政書士の多くは過去に宅建業の受任実績が全く無くても、
「宅建業免許申請代行」を取扱業務に掲げている事務所がたくさんあります。
開業エリアに近くて便利そうだと思って、近くにある事務所に依頼をしてしまったとしたら、
実は開業がいつになるかわからないケースもなきにしもあらずです。
開業エリアと依頼する行政書士事務所が近いかどうかは開業スピードと全く関係ありません。
同様に
「オタクでは今なら何日程度で申請を行っていただけますか?
また、不動産の営業はいつからできそうですか?」と聞いてみてください。
曖昧な回答やあまりに日数を長く言う行政書士なら
実は宅建業免許申請の経験が少ない事務所ではないでしょうか。
③あなたが宅建業免許申請代行以外の付加価値を求めるなら
どの行政書士も他事務所との差別化を図りたいと考えていますから、
特典がある場合には前面に出してアピールしています。
しかし、そういった特典は入会を希望する業界団体でも得られるようなものも多くあります。
仮に「弊所を利用すれば法律相談がいつでも無料」という特典があったとしても、
業界団体に入会すれば不動産に強い弁護士による法律相談が無料で受けられます。
他にも業界団体では不動産取引業に必要な各種帳票・契約雛形なども揃っています。
ましてや不動産業のフランチャイズ契約をすれば、
むしろ業界団体のサービスは不要ってケースもあります。
だって、依頼の最大の目的は、できるだけ費用を抑えて、できるだけ早く開業することですよね。
特典は、あくまでもオマケです。
大阪宅建業免許申請サポートセンター>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム