行政書士会への登録準備をされている方へ。


これから行政書士の仕事(営業)をするときに

必要なものって何だと思いますか?



1つは「職印」

様々な書類に行政書士が責任をもって作成しましたっていう時に

押印する「職印」です。



ただ、行政書士指定のサイズがあるので、注意してください。

15ミリ角なんですが、意外と扱っているところが少ないんです。

組合とかで斡旋販売はありますが、ちょっと高い!



ボクは、ネットで注文しましたが、こちらなら割と安いし、

それにもまして、質の良いものを安く準備できるところがいいですね。

先生業としての責任を質の良い職印でバ~ンと押すと身が引き締まります。









2つ目は「銀行口座」


銀行口座くらいありますよって思われるかもしれませんが、

あなたが、行政書士にある案件を依頼して、報酬を振り込む口座が

「個人名」だったら・・・どう思いますか?



なんとなく、あれ?って感じますよね。

だから、屋号(事務所名)入りの銀行口座を準備しておく必要があります。


開業当初は、個人事務所が多いはずですから、

あくまでも屋号付きに個人口座を作ることになります。



ただし、屋号付きの口座を作れる銀行と作れない銀行があります。

ゆうちょ銀行は難しいですね。



ボクの場合は、三菱東京UFJ銀行とジャパンネット銀行。

同期の先生は三井住友銀行で作っています。



事務所最寄りの銀行支店に出向いて、

「行政書士証票」と「開業届(控)」と印鑑(銀行印)を持参してください。


行政書士登録が済んだら、開業届を提出することも忘れないで

くださいね。

開業届は、税務署に提出します。



銀行口座開設などにあとで使いますから、同じものを2通準備して

1通は控えとし、税務署の受付印をもらっておきます。



あと、ネット社会ですから、ネット銀行の口座もあったほうがいいですね。

わりと作りやすいのがジャパンネット銀行です。

ここでも「開業届」が必要です。

それと、ホームページも確認されますので、ホームページも

作っておきましょう。


行政書士の営業開始に必要なもの





今日は、職印と屋号付きの銀行口座開設のお話でした。



↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村




同じカテゴリー(厳しめ新人行政書士向)の記事画像
行政書士の資格で飯は食えるか
行政書士の集客ってどうやる?
許認可申請は一番楽しいぜ
想像力、時間感覚がなきゃあダメだな
素直な人だけが成功する
メンターはいるか
同じカテゴリー(厳しめ新人行政書士向)の記事
 行政書士の資格で飯は食えるか (2024-03-23 22:01)
 行政書士の集客ってどうやる? (2023-07-23 01:22)
 許認可申請は一番楽しいぜ (2023-07-02 02:14)
 想像力、時間感覚がなきゃあダメだな (2023-06-25 00:29)
 素直な人だけが成功する (2023-05-19 02:32)
 メンターはいるか (2023-05-17 01:59)

Posted by ツナギスト 木下喜文 at 09:47│Comments(0)厳しめ新人行政書士向
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。