行政書士試験の合格発表は1月29日ですか・・・
2019年12月08日
11月行政書士試験の合格発表は年明け1月29日。
受験者で、合格確実の方は楽しみですね。
この試験を受験したってことは、開業を夢見ているはず。
この前、友人が今年の宅建士試験に合格して
次は、行政書士の勉強をするって言ったましたけど。
また、別の知人は、もう何回も受験しているようで・・・
結構この試験も難関試験になったのかな~
法律系の国家資格の入り口的試験で、ステップアップのために
合格資格を狙う人もいるでしょう。(実際ボクがそうでしたから)
ダブルライセンスで開業をしようとする人もいるでしょうね。
若くて、余裕があるひとはそれもいいでしょう。
ただ、たくさんの資格で防護してもそれだけじゃ~飯は食えないですよ。
弁護士でも食えない時代ですからね。
士業に何が必要かってうと、
1番は営業力ですね。お客がいなきゃ技術も活かせません。
これからすぐに開業する予定の人は、
自分の営業力の見直しと仕込みをすること。
営業は、アナログとデジタル。ホームページの準備が最優先。
でも、へたに業者に頼まない方がいいですよ。
業者はデザインを綺麗に作ることはできても、集客は関係ないと思っています。
特に、サイト業者からの電話営業にはうんざりしますよ。
電話ってなぜ?って思ったほうがいい。
それから、他の士業の仲間を作ることです。
もめごとは弁護士、会計税務は税理士、登記は司法書士、労務は社労士・・・
つまり、行政書士の資格がひとつあれば、他は専門士業に任せてしまえば
いいんです。
●●士ならだれでもいいわけじゃないですよね。
大切な自分のお客さんを紹介するんですから。
だから、ここでも営業力というか人間力というか。。人を見抜くことが必要。
集客ツールのホームページと後方部隊の士業グループができたら
あとは、がんがん営業するだけ?
そうなんです。
行政書士の試験と行政書士の業務は、連動していません。
実戦で経験を積み上げるしかありません。
問合せで、ドキドキしながら、必死で業務をこなす。
そうすれば、自然にプロになれます。
そして、飯が食えるようになります。
3年頑張ればなんていいますが、今はそんな時代ではないので
1年か1年半でめどがつかなきゃダメかなって思います。
資格なんて、運転免許みたいなもの。
人間力、営業力と努力と運ですね(笑)
AIにできない仕事をしましょうや。まだまだいけますよ。
合格者は絶対に早く開業するべきです。
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
行政書士開業セット
士業のためのWEB戦略 7ステップ
12月中に申請したい案件がいっぱいだ~
2019年12月07日
12月の1週目をのんびりと過ごしながら
まあ、やることはやってますけど。
ふと、っていうか今月中、いやいや今年中に
申請したい案件を整理してみた。
むむ!
まあまああるな~、
これは資料整理と証明書取得と書類作成と申請書提出を
きちんと計画的に実行しないと・・・やばいぞ。に気づく
頑張りましょう~、令和元年をきれいに締めましょう・・・
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
行政書士開業セット
士業のためのWEB戦略 7ステップ
寒いな~デスクワークしよ
2019年12月06日
すっかり冬ですね。
寒いし、デスクワークだけの1日を過ごそうとしていると
どうしても外出しなきゃいけないことが発生したり・・
外は寒い・・・けど電車や地下街はむしろ暑かったり
新調のジャケットに新調のコートをさっそうと出かける先は
お役所。まあ、いいか~
受任があることは良きことなり(笑)
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
行政書士開業セット
士業のためのWEB戦略 7ステップ
やっぱり顧客数が多いといいよね
2019年12月04日
若いころから行政書士を生業にしている人は
とんでもなく顧客が多いんだろうな~
顧客が多ければ、大抵の許可は更新制だし、
毎年毎月更新でおまんまを食える状態なんだろうな~~なんて。
羨ましがっているわけではありません(きっぱり!)
その更新の管理も大変でしょうし、漏れてしまうこともあって
僕にも回ってくるわけですが・・・・(笑)
ちょっと売り上げや小遣いが欲しいなって思ったら電話で決着しちゃったりして。
これって、ちゃんと顧客とお付き合いしてないとダメですけどね。
更新見込みの少ないボクとしては
新規受任をガンガン取る?顧客になってもらうしかないので
それはそれで楽しいのであります。
今日も、新規の旅客運送の相談が・・・
都市型ハイヤー事業>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
行政書士開業セット
士業のためのWEB戦略 7ステップ
とんでもなく顧客が多いんだろうな~
顧客が多ければ、大抵の許可は更新制だし、
毎年毎月更新でおまんまを食える状態なんだろうな~~なんて。
羨ましがっているわけではありません(きっぱり!)
その更新の管理も大変でしょうし、漏れてしまうこともあって
僕にも回ってくるわけですが・・・・(笑)
ちょっと売り上げや小遣いが欲しいなって思ったら電話で決着しちゃったりして。
これって、ちゃんと顧客とお付き合いしてないとダメですけどね。
更新見込みの少ないボクとしては
新規受任をガンガン取る?顧客になってもらうしかないので
それはそれで楽しいのであります。
今日も、新規の旅客運送の相談が・・・
都市型ハイヤー事業>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
行政書士開業セット
士業のためのWEB戦略 7ステップ
喫茶店で死ぬかと思った・・・
2019年12月04日
デスクワークしていたら
昼を過ぎて・・・
市役所と府庁と法務局に行って・・・夕方
コーヒーブレイクでもしようと、喫茶店に。
少しだけたべようかな?・・・
ベーグルサンドとコーヒーをオーダー
むしゃぶりついたわけでもなく、ベーグルをほおばった。
少し食べたら・・・・えつ
ベーグルの塊がのどを通過しない!
どれだけコーヒーで流し込もうとしても飲み込めない。
息ができない~!
もう一口食べて。。。流そうか・・・しかし通過しない。。。
正月に餅をのどに詰まらせて死ぬニュースが脳裏をかすめる。
この喫茶店で死ぬのか!? しかも窒息死
・・・苦しい、息ができない、苦しい・・・
ふと、鼻で息はすえそうだ。
しかし、のどには塊が、がんとして動かない・・・もう 死ぬ
咳き込む、咳き込む・・・吐き出す、吐き出す
・・・
そして、
なんとなく のどから塊がなくな。。。。た。
ビックリしたなあ~もう(苦笑)
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
行政書士開業セット
士業のためのWEB戦略 7ステップ