被相続人が生前、複数の銀行口座を持っていたり、

株取引や国債の購入があったような場合、どう調べるか?


今なら、インターネットで預金や株取引もあるかも?







1.預貯金の通帳や証書によって、相続開始前3年ないし6年間の被相続人の

 預貯金口座の取引履歴を確認します。

 通帳など紛失しているときは、取引履歴証明書の発行を金融機関に依頼します。



2.金融機関に対して、相続発生日現在の預貯金残高証明書の発行を請求します。

 (相続税申告の添付書類として必要)



3.株式や国債などの有価証券は、証券等を手がかりに、取引のあった証券会社に

 被相続人の有価証券の保有銘柄などについて問合せます。



インターネットバンクについては、ATMで出金などに使うカードや

インターネットバンクからの郵送物を確認したり、

ネット株取引に関しては、売買報告書や配当金が振り込まれる口座も

確認します。



なお、「取引明細証明依頼書」や「残高証明依頼書」には

以下の書類が原則必要になります。



・被相続人の除籍謄本全部事項証明書

・相続人全員の戸籍謄本

・相続人の印鑑登録証明書





↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村


★遺言書・相続サイト>>>



★大阪市淀川区のツナギスト行政書士>>>

  

Posted by ツナギスト 木下喜文 at 11:34Comments(0)遺言・相続

最近、『アイラッシュサロン』が流行しています。


アイラッシュとは???

自まつ毛1本1本に、柔軟性に優れた人工毛をグルー(接着剤)でつけていく、

まつ毛のエクステンション。





まつ毛エクステで魅力的な目元を演出することには賛成ですが、

最近、消費生活センター等へまつ毛エクステンション用の接着剤による

健康被害がみられるとの相談件数が増え、当該行為(アイラッシュ)は

美容師法に基づく美容に該当するものであると見解が示されました。



これによって、美容所登録をしていない無登録のアイラッシュサロンへの取り締まりが

厳しくなっています。



『アイラッシュサロン』を営む場合にも

『美容所登録』をする必要がありますからご注意を!




美容室開設届>>



↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村





★大阪市淀川区のツナギスト行政書士>>>

  

Posted by ツナギスト 木下喜文 at 11:50Comments(0)許認可
マンション管理組合から委託を受けて管理事務(マンションの管理に関する事務であって、基幹事務を含むもの)を行う行為で業として行うものをマンション管理業といいます。


管理業務の管理対象となるのは、管理組合の管理する範囲(共用部分等)です。


具体的には・・・

事務管理業務

●基幹事務(管理組合の会計の収入及び支出の調定、出納、当該マンションの維持又は修繕に関する企画又は実施の調整)この業務に関連して、管理費、修繕積立金の収納、管理に管理業者が関与するため、財産の分別管理について詳細な規定が設けられています。


●基幹事務以外の事務管理業務(理事会支援業務、総会支援業務、その他)

管理員業務

通勤方式を原則とし、受付等の業務、点検業務、立会業務、報告連絡業務

清掃業務

日常清掃(床の掃き拭きやちりはらい等を中心とした清掃)と特別清掃(定期的に床の清掃やワックス仕上げ等を行うことをいう)に細分化され、いずれも清掃員が作業を行う。

建物・設備管理業務

建物点検,検査、エレベーター設備、浄化槽,排水設備、消防用設備、機械式駐車場設備



このマンション管理業を営もうとしたら国土交通大臣の登録をうけないといけません。


★マンション管理業登録について>>





また、賃貸住宅管理業とは管理受託(貸主から委託を受けて賃貸住宅の管理を行う事業)・サブリース(賃貸住宅を転貸し、貸主として管理を行う事業)を指します。



賃貸住宅管理業には3つの基幹事務があります。

①家賃、敷金等の受領事務②賃貸借契約更新事務③賃貸借契約終了事務です。


こちらも登録制度になりましたが、今は任意です。しかも登録手数料もかかりません。


では、それほど重要じゃないかというと、昨今の住宅にからむトラブルなどを考えると今後、登録も有料になり、規制も厳しくなるのかなとも思います。


メリットとしては、登録業者のリストは国土交通省のHPなどで閲覧できる状態になりますので、登録業者は未登録業者よりも優位となると考えられます。

登録を受けることで国のお墨付きを得られると考えれば借主やオーナー、大家にアピールできるポイントとなるでしょうね。



★賃貸住宅管理業登録について>>



↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



※宅建業についてのお問合せ>>>



★大阪市淀川区のツナギスト行政書士>>>








  

Posted by ツナギスト 木下喜文 at 14:24Comments(0)許認可
近所の友達から屋久島の「三岳」をいただいちゃいました。





この「三岳」という芋焼酎は、

人気が高く定価で販売していないお店が多いらしいですね。



「三岳」は屋久杉で有名や鹿児島県の屋久島で造られているし、

「屋久島縄文水」と言われるミネラルウォーターが販売されるほど

水がきれいなところです。

樹齢数千年杉の原生林で濾過された名水を焼酎の仕込み水に

用いているのでしょうね。



栓を開けた瞬間の香りによって屋久島の木々が生い茂る風景が思い浮かびます。

薩摩焼酎特有のズドン!とくる「サツマイモ」の匂いとは少し違って、

「サツマイモ」の甘みが伝わってくるような感じです。



「三岳」はどこか懐かしい芋焼酎の味を感じます。

やっぱり、美味しい!








↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



★大阪市淀川区のツナギスト行政書士>>>

  

Posted by ツナギスト 木下喜文 at 20:20Comments(0)ブログ
実家周辺の山林とか他にも多数の不動産があるとは聞いていたが、

相続人たちは、正確にその所在などがわからない。


よくあるケースです。


どう調べていくか?


① まず、不動産の概ねの所在がわかっている場合には

 当該不動産の権利関係を確認するために不動産登記簿を閲覧します。


 判明している所在地の周辺の登記簿を閲覧して、登記簿で所有名義を確認し、

 所在地を特定します。

 ただし、登記簿上の土地・建物の地番・家屋番号などは、住居表示と異なりますので、

 注意が必要です。



②次に、登記事項証明書を取得します。

 管轄法務局に請求すれば、誰でも交付をうけることができます。








③名寄帳で被相続人の所有する不動産の所在を調べることもできます。

 名寄帳(土地名寄帳・家屋名寄帳)は、市区町村が、固定資産課税台帳に

 基づいて作成しています。


 ですから、納税義務者が所有する固定資産の一覧が記載されているので、

 被相続人の名寄帳を見れば、被相続人が所有していた不動産の所在を

 調べることができます。



 また、仮に父が亡くなった場合にも、不動産の名義が祖父のままになっている

 可能性もありますので、念のため、祖父の遺産の範囲と相続がどう行われたかも

 確認する必要があるかもしれません。



④相続税の額を算定するために不動産の評価を調べます。

 そのために固定資産評価証明書を取り寄せます。



 市街地にある宅地の評価は、路線価方式とられています。

 路線価方式が適用されない郊外や、農村部の宅地、山林、原野などは

 倍率方式が採用されています。


 建物は、固定資産評価額がそのまま評価額になります。



★遺言書・相続サイト>>>



↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村





★大阪市淀川区のツナギスト行政書士>>>

  

Posted by ツナギスト 木下喜文 at 14:01Comments(0)遺言・相続