難しい試験を突破して行政書士登録をしたあなた。

許可申請の要件は、頭ではわかっているはず。


しかし

頭でわかっていても、それをうまくアウトプットできるか?

相手に伝えた、と

相手に伝わった、とは全く違う。


相手に伝わるように話せるか




伝わるように話すには、

目線を同じ高さにして

分かりやすく、無駄なく、できるだけ少なく、時間も短く

すること。


でも、これって、場数が必要だし、対面で話すチャンスがまだまだ少ないなら

ロープレも有効。

繰り返し繰り返す慣れですわ。



要は、やさしさだよね。

優しさを表現するスキル?はSUN塾でお教えしています。


↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



◆行政書士法人SUN◆
 → https://pro-gyosei.com


◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-6152-9688/✉:info@pro-gyosei.com













同じカテゴリー(厳しめ新人行政書士向)の記事画像
行政書士の集客ってどうやる?
許認可申請は一番楽しいぜ
想像力、時間感覚がなきゃあダメだな
素直な人だけが成功する
メンターはいるか
優しい人に付いていきたいとても甘い人
同じカテゴリー(厳しめ新人行政書士向)の記事
 行政書士の集客ってどうやる? (2023-07-23 01:22)
 許認可申請は一番楽しいぜ (2023-07-02 02:14)
 想像力、時間感覚がなきゃあダメだな (2023-06-25 00:29)
 素直な人だけが成功する (2023-05-19 02:32)
 メンターはいるか (2023-05-17 01:59)
 優しい人に付いていきたいとても甘い人 (2023-05-15 21:11)

Posted by ツナギスト 木下喜文 at 03:16│Comments(0)厳しめ新人行政書士向
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。