行政書士は民事には向いていない?
2018年01月16日
新人のうちは、相続だ、離婚だ、なんて
民事業務をやりたがりますが・・・
争いにならない民事は少ない・・・
つまり非弁行為に発展しない業務は少ないので、
知り合いに弁護士などを知っていないと話も聞けないし、
仕事をフルこともできません。
結論は、行政書士は民事をしないこと!
と、ボクは考えています。
どう考えたって、経験も知識も不足していて無理ですから・・・
それだったら、許認可業務のスキルをあげていった方が
お客にためにも、自分のためにもなると思います。
相続業務をメインにしている方には感心させられます~
全く、民事を否定しているわけじゃないですよ。
でもボクはやらない・・・
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
民事業務をやりたがりますが・・・
争いにならない民事は少ない・・・
つまり非弁行為に発展しない業務は少ないので、
知り合いに弁護士などを知っていないと話も聞けないし、
仕事をフルこともできません。
結論は、行政書士は民事をしないこと!
と、ボクは考えています。
どう考えたって、経験も知識も不足していて無理ですから・・・
それだったら、許認可業務のスキルをあげていった方が
お客にためにも、自分のためにもなると思います。
相続業務をメインにしている方には感心させられます~
全く、民事を否定しているわけじゃないですよ。
でもボクはやらない・・・
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
売上規模が大きくなってこそ
仕事は溜めずにお金を貯めろ
連休はメリハリをつけるか
8月の稼働日数を確認していますか
休みに家で仕事やろうなんて金輪際思わない
遊びも仕事も忙しすぎて・・・1か月ぶりのカキコ
仕事は溜めずにお金を貯めろ
連休はメリハリをつけるか
8月の稼働日数を確認していますか
休みに家で仕事やろうなんて金輪際思わない
遊びも仕事も忙しすぎて・・・1か月ぶりのカキコ
Posted by ツナギスト 木下喜文 at 14:13│Comments(0)
│ブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。