法人番号を調べる方法
2017年09月05日
許認可申請に「法人番号」を記入する欄がよくあります。
『法人番号』
国税庁は、平成25年5月24日に成立(平成25年5月31日公布)した
「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」
(以下「番号法」といいます。)に基づき、法人に対して法人番号を指定し、
対象の法人へ通知した後、商号又は名称、本店又は主たる事務所の所在地と
ともに公表しています。
はて?登記事項証明書にある法人番号は12桁なのに・・・
申請書類の法人番号は・・・13桁・・・あれ?
法人番号は、登記上の住所に通知書が着いているはずですが、
あらためて法人番号は?って言われるとあれ?ってことに。
調べるには国税庁のHPで簡単に検索できます。
http://www.houjin-bangou.nta.go.jp/
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://office.pro-gyosei.com
【事業主の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・産廃業・宅建業・運送業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・株式会社・合同会社・有限責任事業組合)
◆融資
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆相続(遺産分割協議書・家族信託)
◆離婚 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かる!】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せもお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
大阪市淀川区東三国3-9-21-601
行政書士木下喜文事務所
『法人番号』
国税庁は、平成25年5月24日に成立(平成25年5月31日公布)した
「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」
(以下「番号法」といいます。)に基づき、法人に対して法人番号を指定し、
対象の法人へ通知した後、商号又は名称、本店又は主たる事務所の所在地と
ともに公表しています。
はて?登記事項証明書にある法人番号は12桁なのに・・・
申請書類の法人番号は・・・13桁・・・あれ?
法人番号は、登記上の住所に通知書が着いているはずですが、
あらためて法人番号は?って言われるとあれ?ってことに。
調べるには国税庁のHPで簡単に検索できます。
http://www.houjin-bangou.nta.go.jp/
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://office.pro-gyosei.com
【事業主の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・産廃業・宅建業・運送業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・株式会社・合同会社・有限責任事業組合)
◆融資
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆相続(遺産分割協議書・家族信託)
◆離婚 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かる!】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せもお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
大阪市淀川区東三国3-9-21-601
行政書士木下喜文事務所
Posted by ツナギスト 木下喜文 at 05:00│Comments(0)
│許認可
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。