台風5号の影響は大丈夫だったでしょうか?


ふと、思えば、もう8月。


今年年初のたてた目標などの進捗はいかがですか?




後半戦を進めて行く前に、自分の仕事術を見直してみるのもいいかも。

そんな「仕事術関連の本」がありましたので、紹介します。





詳細はこちら ↓

http://a-foreign-book.seesaa.net/article/452526576.html



↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



◆行政書士木下喜文事務所◆
 → http://office.pro-gyosei.com

【事業主の皆さま】
◆許認可申請(建設業・産廃業・宅建業・飲食業・>古物商) 
◆法人設立(株式会社・一般社団法人・NPO法人・合同会社・有限責任事業組合)
◆補助金等申請 

【個人の皆さま】
◆開業サポート  
◆遺言書(公正証書遺言) ◆相続(遺産分割協議書・家族信託)
◆離婚(離婚協議書・公正証書) ◆農地転用 


【ワンストップ士業サービス】
信頼のおける税理士・司法書士・社会保険労務士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。


土日祝日・夜間も対応! メール24時間受付中!
◆お問合せはお気軽に◆
行政書士木下喜文事務所 行政書士 木下喜文
〒532-0002 大阪市淀川区東三国3-9-21-601
TEL:06-7165-6318/FAX:06-7635-8398
Mail/ info@pro-gyosei.com



↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

  

Posted by ツナギスト 木下喜文 at 14:57Comments(0)ブログ
車やバイクの古物を扱いたいと考え、古物商許可の申請をしようとします。

主に、ネットオークションなどのサイトから仕入れて販売を行う予定です。

ですから、営業所はありません。

ネットオークションもスマートフォンからの参加なので、プロバイダーとの契約書が

ないのですが、どうすればよろしいでしょうか?

申請の許可はおりますか?




ネットオークションやスマホがこれだけ身近なものになってくると

こんな質問のケースも多くなっています。






ネットオークションなどで古物の売買をする場合であっても、

必ず古物商許可が必要となります。

営業所なしで取得ということはできません。



ネットを利用する場所(自宅など)を営業所として許可を取得することになります。



プロバイダーとの契約の証明方法は色々ありますが、

スマートフォンからの参加であっても、ネット上にご自身のお店を持つような場合、

そのお店のアドレス等を契約されているはずです。


メールなどでの契約の場合やお店のアドレスの使用を許可されているのであれば、

そのメール内容をプリントアウトしたものを申請書類に添付して提出します。




それらがない場合、ネットオークションの大元から使用承諾書を

取る必要がありますね。

管轄の公安委員会によって、ローカルルールのようなものがありますので、

確認されることをオススメします。



もちろん、行政書士に依頼すれば、その手間は省けますけどね~









↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



◆行政書士木下喜文事務所◆
 → http://office.pro-gyosei.com

【事業主の皆さま】
◆許認可申請(建設業・産廃業・宅建業・飲食業・古物商) 
◆法人設立(株式会社・一般社団法人・NPO法人・合同会社・有限責任事業組合)
◆補助金等申請 

【個人の皆さま】
◆開業サポート  
◆遺言書(公正証書遺言) ◆相続(遺産分割協議書・家族信託)
◆離婚(離婚協議書・公正証書) ◆農地転用 


【ワンストップ士業サービス】
信頼のおける税理士・司法書士・社会保険労務士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。


土日祝日・夜間も対応! メール24時間受付中!
◆お問合せはお気軽に◆
行政書士木下喜文事務所 行政書士 木下喜文
〒532-0002 大阪市淀川区東三国3-9-21-601
TEL:06-7165-6318/FAX:06-7635-8398
Mail/ info@pro-gyosei.com



↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村










  

Posted by ツナギスト 木下喜文 at 06:00Comments(0)古物商