古物商許可書を取るためには 実際の営業所がなければ取れないのでしょうか?

ネット上だけで販売する商売を考えている人の悩みどころですね。







結論は、営業所は必要です。



でも、事務所や店舗などの体裁までは求められてはいないと思います。

届出の際には、代表者住所と事業所の所在地が同じでも問題ありません。

その上で、ネット上の住所であるURLを届け出ることになるでしょう。



ただし、営業場所が正規に確保されているかを確認するために

「営業所の賃貸借契約書のコピー」などが必要です。

自社ビル、持ち家の場合は、必要ありません。




また、古物商の場合には、中古商品というものの買取と保管が販売前にあります。

買取の持込を受けるのであれば、顧客との対応する場所が必要でしょうし、

配送や設置、買取の訪問などが必要であれば、行商としての内容も

記載しておくべきです。

あとは、保管する場所も必要でしょう。



古物商の届出をすると、届出後実地調査などがあります。

その際に商売の流れに矛盾が無い実態が必要で、説明できなければいけません。


ですから、自動車やバイクなどの大型商品の場合、

現物確認やその場での購入などが想定される場合には、

簡易的であっても店舗のような形が求められるかもしれません。



⇒ 古物商申請.com




↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



  

Posted by ツナギスト 木下喜文 at 11:25Comments(0)古物商