一般社団法人とNPO法人は、「非営利(利益を分配できない)」

という点では共通しています。



【知名度の違い】

NPO法人は、1998年に施行されて以来、約48,000ほどの団体があって、

「社会貢献の団体」というイメージが定着してきていますよね。



一方、一般社団法人は、まだ比較的新しい法人で、まだなじみが薄いようです。


ただし、良いイメージを持っている人も多く、企業もサービスの相談窓口として

一般社団法人を設立したり、ライセンス、資格の認定などの業務で

一般社団法人を設立するようなことが増えています。



【設立費用の違い】

自分自身で設立する場合の費用ですが・・・

NPO法人の場合0円。

資本金ゼロ、認証手数料や登記費用もゼロと、

設立に関して費用はほとんどかかりません。


一般社団法人の場合約11万円。

(内訳:定款認証約5万円・登録免許税6万円)



【設立期間の違い】

標準的な期間ですが・・・

NPO法人が4~6か月。

一般社団法人は2~4週間




【事業内容での違い】

NPO法人は、主たる活動がNPO法人の20分野の活動に限られます。

さらに、不特定多数の公益にあたる事業をしなければなりません。


一方、一般社団法人は、適法であれば、事業に制限なく、公益目的でも共益目的でも

大丈夫なんですね。


ザクッと言うと、

公益が広く一般に対する事業、共益はある特定のグループの利益に資する事業です。


例えば、同窓会は広く一般ではなくて、その学校の出身者の利益だけになるので

共益ということ。




【設立に必要な人の違い】

NPO法人では社員10名以上、理事3名以上、監事1名以上。


一般社団法人は、社員2名以上、理事1名以上。



NPO法人設立時の10名の仲間を集めることがハードルを高くしているようにも感じます。

そうそう、ここでいう社員とは会社の従業員という意味ではなく、会員のイメージです。



【書類作成の違い】


NPO法人設立の方が、書類の量も多く難易度が高いです。


特に「設立趣旨書」「事業計画書」「収支予算書」の3つが結構大変です。

一般社団法人の設立書類には、この3つがないので、書類作成の難易度を比較すれば、

一般社団法人の方が難易度が低いといえます。



【社員の入会制限の違い】

NPO法人では、設立趣旨や活動目的に賛同する個人・法人等の入会を

妨げることはできません。


一方、一般社団法人は、「何とかの資格を有する者」「代表理事の許可が必要」と

いうように入会制限を設けることができます。



【所轄庁への報告義務の違い】


NPO法人は所轄庁に、毎年、事業報告書類等の提出する必要があります。

また、定款変更や役員の変更もそのたびに報告書類を提出したり、

認証を受けたりする必要があります。


一般社団法人では、このような報告義務はありません。






NPO法人と一般社団法人の一般的な違いを挙げてみましたが、

どういう活動をしたいかが一番大切です。


あなたの考えている活動内容を聞かせていただき、最適した法人格は何なのか?

一緒に考えませんか?



↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



★法人をつくりたい>>






同じカテゴリー(法人設立)の記事画像
法人設立+宅建業免許のセットが続きますね
事業協同組合ってなに?
結局、合同会社と有限責任事業組合の違いは何?
LLPって知ってる?
LLC(合同会社)の良い点
アマゾンジャパンが株式会社から合同会社に変更した理由
同じカテゴリー(法人設立)の記事
 法人設立+宅建業免許のセットが続きますね (2022-10-08 01:25)
 3月31日に法人設立は最強~ (2021-03-03 01:06)
 電子定款がオンラインで送付できない~ (2020-11-02 23:53)
 どうしても京都へ行く仕事があって・・・ (2020-04-28 01:46)
 事業協同組合設立に必要な書類 (2017-10-16 14:43)
 事業協同組合設立の手順ですが・・・ (2017-10-15 17:31)

Posted by ツナギスト 木下喜文 at 05:00│Comments(0)法人設立
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。