相続財産のほとんどが借金だったら・・

相続人としては、借金を引き継ぎたくはないですよね。



相続財産のほとんどが借金だったら・・




積極財産、消極財産と問わず、被相続人の権利義務を

一切承継しないようにするには、家裁に相続放棄の申述をします。


この申述時期というものが、

「自己のために相続の開始があったことを知ってから3ヶ月以内」とあります。


でも、相続開始の時に、相続人が被相続人の財産の有無を知ることが難しかったり

相続財産なんかないと思って、3ヶ月以内に限定承認や相続放棄の手続きをしないで

3ヶ月以上経ってから借金の存在を初めて知ったってこともあります。



実務では、債権者から履行請求の通知を受け、初めて債務の存在を知った場合には

その時点から熟慮期間が起算されます。

また、債権者からの通知がなくても、共同相続人などから、債務の存在を聞き知った時は

その時点が起算になります。



相続人が複数いる場合は、この3ヶ月の期間は、各相続人ごとに進行します。


相続放棄がされると、その相続に関して、初めから相続人とならなかったと

みなされますので、代襲相続も生じません。

つまり、被相続人の子が相続放棄すれば、子の子(孫)も相続人にはなりません。




↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村


★遺言相続サイト>>



★大阪市淀川区のツナギスト行政書士>>>





同じカテゴリー(遺言・相続)の記事画像
市民税・県民税の相続放棄
連休は『遺言相続』サイトの修正に最適
祭祀財産と相続の関係
空家を相続してしまった!売ったら税金はどうなるの?
遺言書作成 のチェックは8つ
お盆で帰省したら家族で遺言や相続の話を
同じカテゴリー(遺言・相続)の記事
 相続業務では食えないから・・・やらない (2018-12-17 20:55)
 公正証書遺言が必要となるケースって? (2018-01-26 05:00)
 相続税の物納で株式がランクアップしたけど・・・ (2018-01-03 12:13)
 市民税・県民税の相続放棄 (2017-11-07 11:26)
 連休は『遺言相続』サイトの修正に最適 (2017-11-06 00:53)
 相続4点セットは家族への思いやり (2017-09-21 05:00)

Posted by ツナギスト 木下喜文 at 10:56│Comments(0)遺言・相続
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。