働き方改革の一環から「副業解禁」が話題になっていますね。


副業のメリットとしては、厚労省によれば、

① 離職せずとも別の仕事に就くことが可能となり、
 労働者が主体的にキャリアを形成することができる

② 本業の安定した所得を生かして、自分がやりたいことに挑戦でき、
 自己実現を追求することができる

③ 所得が増加する

④ 働きながら、将来の起業・転職に向けた準備ができる


企業側のメリットとしても、

① 労働者が社内では得られない知識・スキルを獲得することができる

② 優秀な人材の獲得・流出の防止ができ、競争力が向上する

③ 労働者が社外から新たな知識・情報や人脈を入れることで、事業機会拡大につながる


ホンマか????


労働者側のデメリットとして、副業をすることによって、

就業時間が長くなる可能性がありますよね。

労働者自身による健康の管理がより一層必要になってきます。

もし、体を壊してしまったら、その保証はどこが面倒見るのかとか

国の医療費圧縮と矛盾する問題にも関わってきますよね。



また、健康の問題だけでなく、本業の会社との関係で

職務専念義務、秘密保持義務、競業避止義務違反などのトラブルの危険性はないでしょうか?



一方、企業側のデメリットも、労働者の就業時間の把握・管理や健康管理への対応、

労働者の職務専念義務、秘密保持義務、競業避止義務をどう確保するのって?



また、労働基準法の残業通算規定の問題があります。

労働基準法第38条では「労働時間は、事業場を異にする場合においても、

労働時間に関する規定の適用については通算する。」と規定されています。


副業で勤務した場合、どこの会社が残業代を出すの?って問題が発生しそうです。

ただでさえ、マスコミも裁判例でも長時間残業の問題がクローズアップされているのですから。



さあ、あなたは「副業」をどう考えますか?



↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



◆行政書士木下喜文事務所◆
 → http://pro-gyosei.com

【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商) 
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート

【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用 


【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。


◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com














  


Posted by ツナギスト 木下喜文 at 09:48Comments(0)ブログ
今日、ある交流会で知り合った税理士さんの事務所へ伺って

比較的ゆっくりお話ができました。



開業3年めで、開業当初に超格安の顧問料をサイトにアップしていたら・・・

とんでもない被害を被った話をされました。



やっぱり、安い料金は、良くない(言葉選びは難しいですが)依頼者を

呼び込んでしまうんですよね~



結局、その依頼者は早い段階で切れたらしいですが。


それから、価格(報酬額)をどうしているのかって聞いたら

顧問初年度は、安く、次年度からは売上のフォローをしつつ、

売上が上がってきたらいくらになりますっていう方法で

顧問料を上げる契約をしているそうです。



安い料金は、質の悪い客を呼ぶってあるんですよね。

逆に、良いお客を呼びには、やはりちゃんと業務ができる適正な料金提示が

大切ですね。



むしろ、他より高いほうがいいのかもしれません。



↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



◆行政書士木下喜文事務所◆
 → http://pro-gyosei.com

【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商) 
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート

【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用 


【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。


◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
















  


Posted by ツナギスト 木下喜文 at 20:30Comments(0)ブログ
たとえば、「建設業許可」でグーグル検索すると・・・・

ページの大部分が同業者の広告で埋め尽くされています。



建設業許可申請を行政書士に頼もうを考えている人は、どう思うのでしょうか???


うちは他より安いよ!

うちは他より早いよ!

うちは他よりうまい!


安い、早い、うまい・・・吉牛か?






グーグルさんも広告収入の会社だから、しかたない一方、

SEO的には、もちろん検索をする人のための有益な情報があるサイトを上位表示すると

言われていますが・・・どんだけ~広告なのって感じ。



ボク的には、「広告」って表示されているサイトってあまりクリックしないんですけど、

皆さん的にはどうなんですかね。

的が多すぎるか!



↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



◆行政書士木下喜文事務所◆
 → http://pro-gyosei.com

【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商) 
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート

【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用 


【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。


◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com













  


Posted by ツナギスト 木下喜文 at 17:26Comments(0)ブログ

薬局の将来像 ムム?

2017年11月20日

良い悪いは別にして、

日本には5万軒を超す調剤薬局があり、その数はコンビニよりも多いそうです。



病院で処方箋をもらって、病院前の薬局で薬をもらう。

でも、病院前には、たくさんの薬局があって、

間違えた人もときどきいるとか聞きますよね~(聞かないか!)



患者からすれば、

「病院の前にある薬局」で薬を受け取るよりも、

どこの病院を受診したとしても薬に関しては自分の「行きつけの薬局」で受け取るほうが

よくないですか。



日ごろから地域の人たちの健康相談にも乗るようなタイプの薬局があったらいいのに。

例えば「子どもが熱を出した時にどうすればいいか相談に乗ってほしい」とか

「切り傷がなかなか治らないが大丈夫か聞いてみたい」とか、

病院へ行くほどじゃあないけど、身近に相談相手がいるとうれしいと思いませんか?



おそらく、これがこれからの薬局の役割になるんじゃないでしょうか。



実は、薬局の開業申請も行政書士の仕事なんです。

地域の人にやさしい薬局のお手伝いをしたいと思うのであります笑



↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



◆行政書士木下喜文事務所◆
 → http://pro-gyosei.com

【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商) 
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート

【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用 


【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。


◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com










  


Posted by ツナギスト 木下喜文 at 19:23Comments(0)ブログ
先週の行政書士試験受験生の皆さん、

お疲れ様でした。

自己採点して・・・・OKの人は、

合格発表を楽しみに開業準備を始めましょう。



自己採点して・・・微妙?やばい人は、

1月の発表までモヤモヤもしくは、しばらく休むか?

そんな感じでしょうか?



勉強していた癖を一旦止めると、なかなか再スタートが切りにくくなるのが

人間です。



①ヤバイ人は、勉強法を見直すか!なんてことも考えるでしょう。

②微妙な人は、勉強する癖を切らせないようにすべきですね。



①の対策のヒント→平成30年度行政書士試験ラクラク勉強法!


②の対策のヒント→ 家族法や会社法、改正民法の勉強をする

その中でも「改正民法」を学習して、鈍らせないようにしておく。








いかがでしょうか? 大きなお世話ならごめんなさいね。




↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



◆行政書士木下喜文事務所◆
 → http://pro-gyosei.com

【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商) 
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート

【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用 


【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。


◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com














  


Posted by ツナギスト 木下喜文 at 13:06Comments(0)ブログ